今週、各市の予選を勝ち抜いたチームによる県大会が行われました。

役員をしつつ、各チームの試合を見ました。
率直な感想を少し書きたいと思います。(※個人的な感想です)
☆オフェンスについては、フリーランスでやっているチームが多いなと思いました。
この時の課題としては、得点が止まる場面でどうするのかということです。そういった場面でのオフェンスのバリエーションを今のチームにも準備しておかないといけないと思いました。
☆大舞台になればなるほど、大事なところできちんとシュートを決めきれるチームが強いと思いました。フリースローが入っていれば勝っていたという試合もありました。普段の練習の意識、生活面を含め、きちんとしていかなければならないと思いました。
★ディフェンスについては、組織で守ることが大切だと思いました。1番、2番の守り方から方向を決めてカバーのしやすさを意識するなど、きちんと統率されているチームがありました。
★強いチームは『予測』が素晴らしいと思いました。同じ動きなのですが、『動き出し』が違うために、ボールを簡単にキープしていました。普段の練習スピードの差と言って間違いないでしょう。
★やはり『リバウンドの強さ=チームの強さ』という印象です。小さい選手でも体をあてて(ボディチェック)、体を張ってボールに飛びついていました。とても好印象です。
最後に····
県大会というのは、「見るもの」ではなく「出るもの」です。
あと1年です····
『365回の努力の積み重ね』が大きな力になりますが、選手のみなさん、どうしますか??


役員をしつつ、各チームの試合を見ました。
率直な感想を少し書きたいと思います。(※個人的な感想です)
☆オフェンスについては、フリーランスでやっているチームが多いなと思いました。
この時の課題としては、得点が止まる場面でどうするのかということです。そういった場面でのオフェンスのバリエーションを今のチームにも準備しておかないといけないと思いました。
☆大舞台になればなるほど、大事なところできちんとシュートを決めきれるチームが強いと思いました。フリースローが入っていれば勝っていたという試合もありました。普段の練習の意識、生活面を含め、きちんとしていかなければならないと思いました。
★ディフェンスについては、組織で守ることが大切だと思いました。1番、2番の守り方から方向を決めてカバーのしやすさを意識するなど、きちんと統率されているチームがありました。
★強いチームは『予測』が素晴らしいと思いました。同じ動きなのですが、『動き出し』が違うために、ボールを簡単にキープしていました。普段の練習スピードの差と言って間違いないでしょう。
★やはり『リバウンドの強さ=チームの強さ』という印象です。小さい選手でも体をあてて(ボディチェック)、体を張ってボールに飛びついていました。とても好印象です。
最後に····
県大会というのは、「見るもの」ではなく「出るもの」です。
あと1年です····
『365回の努力の積み重ね』が大きな力になりますが、選手のみなさん、どうしますか??
