今日は午後より男女ともに練習試合を行いました。
個人でしっかりと「振り返り」をし、次につなげることが大切です。
振り返りをしていない選手は、同じ失敗を繰り返します。同じ失敗を繰り返す選手は、振り返りをしていないのでしょう。
では、今日の「振り返り」です。
【男子】
◇1本目の立ち上がりは落ち着いていました。理由は基礎スピードの違いです。ルーズボールなども、よく狙っていました。しかし、相手もだんだんスピードに慣れてきました。それだけに普段の練習スピードと第1ピリオドの立ち上がりは非常に大切です。
◆ディフェンスのチーム練習はこれからですが、1対1は毎日していることを考えれば、ボールマンへのプレッシャーが弱かったです。そのため、相手のパスが自由に飛んでいました。プレッシャーをかけ、もっと相手に緩いパスをさせる必要があります。
◆相手にパス&ランをされ、走り込まれる場面が多々ありました。ボーッとしている時間を作ってはいけません。すぐに正しいポジション取りをし、ペイントエリアに入ろうとする敵がいれば、ボディチェックで外に出さないといけません。8月はディフェンスに着手しないといけませんね。
◆途中の1本で流れが非常によくないゲームがありました。フィニッシュのシュートがよくない。それに対するリバウンド、3バックの姿勢もない。良くない流れが伝染し、セットのオフェンスもよく分からない動きから成立しない。得点的には勝ちましたか、内容的には不満の残るものでした。
3つの◆は黙っていても、改善される訳ではありません。もちろん、練習が必要ですが、選手自身が声を出し、伝える、話し合うといった姿をみせてほしいです。
男子は明日も練習試合です。
振り返った姿をプレイ、態度で見せてほしいと思います。

✅今から女子書きます。朝1番に更新します。すみません🙇
個人でしっかりと「振り返り」をし、次につなげることが大切です。
振り返りをしていない選手は、同じ失敗を繰り返します。同じ失敗を繰り返す選手は、振り返りをしていないのでしょう。
では、今日の「振り返り」です。
【男子】
◇1本目の立ち上がりは落ち着いていました。理由は基礎スピードの違いです。ルーズボールなども、よく狙っていました。しかし、相手もだんだんスピードに慣れてきました。それだけに普段の練習スピードと第1ピリオドの立ち上がりは非常に大切です。
◆ディフェンスのチーム練習はこれからですが、1対1は毎日していることを考えれば、ボールマンへのプレッシャーが弱かったです。そのため、相手のパスが自由に飛んでいました。プレッシャーをかけ、もっと相手に緩いパスをさせる必要があります。
◆相手にパス&ランをされ、走り込まれる場面が多々ありました。ボーッとしている時間を作ってはいけません。すぐに正しいポジション取りをし、ペイントエリアに入ろうとする敵がいれば、ボディチェックで外に出さないといけません。8月はディフェンスに着手しないといけませんね。
◆途中の1本で流れが非常によくないゲームがありました。フィニッシュのシュートがよくない。それに対するリバウンド、3バックの姿勢もない。良くない流れが伝染し、セットのオフェンスもよく分からない動きから成立しない。得点的には勝ちましたか、内容的には不満の残るものでした。
3つの◆は黙っていても、改善される訳ではありません。もちろん、練習が必要ですが、選手自身が声を出し、伝える、話し合うといった姿をみせてほしいです。
男子は明日も練習試合です。
振り返った姿をプレイ、態度で見せてほしいと思います。

✅今から女子書きます。朝1番に更新します。すみません🙇